HOME > インプラントについて
インプラントについて
歯周病とインプラントの関係

現在、日本において歯を失う一番の原因は、歯周病により歯が抜け落ちてしまう事です。インプラント治療により歯を取り戻しても、歯周病により再び歯を失ってしまっては意味がありません。
つまり、インプラントを行うには、歯周病の専門的知識が必要不可欠であり、インプラント専門医であるとともに歯周病専門医である歯科医にインプラント治療を受ける事が、良い結果を生み出す為の選択であると言えます。
京都市右京区のタキノ歯科では、患者様にいつまでも健康な歯でいて頂ける様に、インプラントをした歯と同様に現存する天然歯の事も考えた治療を行っております。
「自分の歯で噛めるようになって本当によかったです・・」
インプラントの利点
- 取り外しがいらない(固定式)
- 自分の歯を守る(負担の軽減)
- 歯の働きがよみがえる(噛む力など)
- 歯茎が痩せにくい(骨吸収の抑制)
- 見た目が自然で美しい(違和感がない)
- 自信や積極性の回復(心理的効果)
ブリッジや入れ歯の最大の欠点は、”自分の歯に負担がかかる”ということです。
新着情報
2015/12/15
2011/03/02
インプラント・歯周病の専門サイトを立ち上げました。 このサイトが皆様のお役に立てるよう努めてまいりますので宜しくお願い致します。